03.cinemaカテゴリーに投稿されたすべての記事です。

2007年6月28日

a000220

恋愛睡眠のすすめ

▼Cinema07-019:現実と妄想の映像美、懐かしいけど若すぎる痛い恋愛。

恋愛睡眠のすすめ スペシャル・エディション恋愛睡眠のすすめ スペシャル・エディション
ガエル・ガルシア・ベルナル.シャルロット・ゲンズブール.アラン・シャバ.ミュウ=ミュウ ミシェル・ゴンドリー


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

徹夜明けなどのとき。眠くてモーローとしていて、現実なのか夢なのかわからなくなることがありませんか。ぼくはあったな。ふわふわして足元が頼りない感じ。帰宅するユウレイのような浮遊感。

実体のある現実だけが現実かというとそうでもなく、脳内で考えた仮想も思い込めば現実と同等、もしくは現実以上にリアルな重みを持つものかもしれません。考えてみると世界が像を結ぶのは網膜ではなく脳内であって、世界は脳内にあると言えないこともない。子供たちは、ウルトラマンの映画を現実のように楽しんだり怖がったりするのですが、若い頃は妄想と現実が分離していないですね。だからひとりよがりにもなるし、他人を傷つけたりもする。きちんと現実を妄想から分けて考えられるようになることが、大人の思考なのかもしれません。

「恋愛睡眠のすすめ」は、妄想癖があって夢と現実の区別がつかないステファン(ガエル・ガルシア・ベルナル)が、隣りに引っ越してきたステファニー(シャルロット・ゲンズブール)に恋をする。その夢なのか現実なのかわからないドタバタが、ほんとうにボーダーレスな映像で展開されていきます。

夢のなかではステファンはときに男らしく、ステファニーとうまくいっているのだけれど、現実では、大丈夫か?こいつ・・・というアブナイ人間だったりする。その無軌道ぶりにはらはらしながら、ちょっとわかるなー(苦笑)と思ったりする。誰かを本気で好きになったりすると、正気ではいられなくなるものです。

ミシェル・ゴンドリー監督といえば、数々の音楽系のプロモーションビデオ制作で有名ですが、ダンボールで作った自動車とか、ぱたぱた倒れたり起き上がったりする街並みとか、アニメーションがかわいらしい。これがほんとうに現実と夢の境界なしに展開されるので、面食らったりもするのですが、そのボーダーレスな奇妙な映像は、ほぉーっという感じでした。とはいえ、なんとなく映画全体がプロモーションビデオっぽい、という食傷感もあるのですが。

率直なところ映画として観たときには、ストーリーはないし、そもそもコメディ映画って、うまくはまらないとなかなか居心地が悪いものがあります。子供っぽくて危なっかしいステファンの言葉や行動に、なんとなく引いてしまう感じもなきにしもあらず。しかしながら、笑いのなかにほろりとした感情があっていい。

妄想が暴走したステファンは、ステファニーが大好きであるにも関わらず余計な詮索をして傷つけてしまうとか、落ち着いて会えばいいのに気持ちばかりが高ぶって自滅(自爆?)してしまうところとか、非常に痛い(苦笑)。痛いのだけれど、過去の自分に通じるものがあって涙腺が緩みました。とはいえ冷静に観ているところが、自分もまあ大人になっちゃったことであるな、と感じましたが。

さまざまな造語やアイテムが登場するのですが、個人的には1秒タイムマシンがよかった。時間を逆行するときに会話が逆回転になったりして、趣味のDTMで音声ファイルをリバースかけまくって作っているぼくとしては、こういう小細工に妙に受けてしまう(苦笑)。あと、ピアノの音がうまく響くと、綿で作った雲が部屋に浮かぶシーンもよかったですね。ステファンの脳内のスタジオにドラムセットとかオルガンが置いてあって、彼がひとりでマルチプレイヤーになって演奏する場面も好みです。まあ、ひとり遊びなんだけど。ぼくの趣味のDTMもそういうところがある気がする(苦笑)。

あとP・S・R(並行同時発生的無原則)がよかった。これは通りですれ違うときに、あっ相手が右によけるな、と思って右に身体を動かすと、相手もそちらの方向に身体を動かして、永遠に右・左・右・左と身体を動かして通り抜けられないような状態です(笑)。あるある。

映画を観ると必ずパンフレットを買ってしまうのですが、女性ウケする映画だからか、パンフレットはレポートのように縦型でミシンで綴じてありました。開いてみると蛍光色のページがあったりして、目がちかちかする。映画の内容もそうなのですが、パンフレットにもなんとなく気恥ずかしいものを感じてしまいました。たまにはいいか(よくないか)。

070628_renaisuimin1.jpg 070628_renaisuimin2.jpg

■公式サイト
http://renaisuimin.com/


*年間映画50本プロジェクト(19/50本)

投稿者: birdwing 日時: 00:00 | | トラックバック (0)

2007年6月 3日

a000199

アダム -神の使い 悪魔の子-

▼Cinema07-017:やり直せない一回性の人生だからこそ。

B000MZHQC8アダム -神の使い 悪魔の子-
ロバート・デ・ニーロ グレッグ・キニア レベッカ・ローミン
松竹ホームビデオ 2007-04-26

by G-Tools

8歳の誕生日を迎えたばかりの息子アダムを交通事故で失ってしまった夫婦に、クローンで再生しないかという話を遺伝子学者(ロバート・デ・ニーロ)が持ちかけます。彼の話を承諾して、別の場所でもういちど息子との人生をはじめるのですが、8歳を過ぎたあたりから何やら不思議なことが起こる・・・というサスペンス。


なんとなくクローンというテーマに惹かれて借りてみたのですが、いまいち(苦笑)。ロバート・デ・ニーロも精彩に欠けてふつうのおじさんという感じでした。そんなわけであまりレビューを書く気力もなく1ヶ月ぐらい寝かしてしまったのですが、もし自分が息子との日々をもう一回やり直すことができたとしても、たぶんその選択はしない気がします。ぼく自身の記憶もリセットしてやり直せるのであればともかく、記憶を維持しながら新しい息子にどう接してよいのやら。


いまをきちんと生きよう、と思ったのでした。5月13日鑑賞。


公式サイト


http://www.adam-movie.com/


*年間映画50本プロジェクト(17/50本)

投稿者: birdwing 日時: 00:00 | | トラックバック (0)

a000200

ダニエラという女

▼Cinema07-018:ストーリーも何もなかった(泣)。美しさの価値さえも。

B000NQQ0L4ダニエラという女
モニカ・ベルッチ ベルナール・カンパン ジェラール・ドパルデュー
ハピネット・ピクチャーズ 2007-05-25

by G-Tools

モニカ・ベルッチに誘われて借りて観てしまったのですが困惑。そもそも宝くじに当たったから、娼婦(モニカ・ベルッチ)を買い占めるという設定からしてどうでしょう。急に照明が明るくなったり、過剰に派手に叫んでみたり、ギャングが出てきたり、部屋で会社の連中といきなりパーティーがはじまったりなどなど、コメディなのか本気なのか(本気だったとしたらさらに幻滅なのですが)わからない演出ばかりでした。どうなんでしょう、この映画は(苦笑)。

もちろん娼婦という設定だからかもしれませんが、なんとなく下品な感じもして、モニカ・ベルッチ自体の高貴な魅力もあまり引き出せていない気がしました。彼女自体は充分に美しいし、露出過多なシーンも多いのですが、だから官能的かというとそうでもない。

裸をみせればぼくらが喜ぶというのは間違いで(まあ、うれしいことは確かですけど)、いくら男性だといっても、映画として観ている以上は物語がなければ感じないのではないか。単純に視覚的な裸体も大事だけれど、そこに至るまでのストーリーがあってこそ絡み合うシーンが効果的なわけで、だから裸などみせなくても充分にくらくらするような官能的な映画もある。身体ではなく、思考という脳内で感じる、というか。

個人的にはジュゼッペ・トルナトーレ監督の「マレーナ」に出ていたモニカ・ベルッチが非常に印象的であり、痛々しいほどの官能があったと思うのですが、監督や脚本のセンスによって女優を生かすのも殺すのもできるのだな、というのが率直な感想です。

とはいえ、かつて、朝起きてみたら奥さんが眞鍋かをりさんになっていたらどうしよう、という妄想を描いてぼくはアタマが爆発しそうになったことがあるのですが(ならないって。苦笑)、朝起きてみたら奥さんがモニカ・ベルッチになっていたら、きっと心臓が止まると思う(笑)。この映画のなかで娼婦である彼女を買い占める主人公は心臓に病気を持っていたりするのだけれど、朝「仕事に行っちゃうの?」という風に彼女に裸の胸を押し付けられて心臓の発作を起こしてしまいます。奥さんがモニカだったら、気になっておちおち仕事もできないな。というか毎晩のように頑張っちゃいそうだし大変だ。それこそ刺激が強すぎて心臓に悪い。

さて。どうも最近、映画をキャッチするセンサーが鈍っているようです。流れを変えることができるといいのですが。6月3日鑑賞。

公式サイト(音が出るのでご注意ください)

http://crest-inter.co.jp/daniela/

*年間映画50本プロジェクト(18/50本)

投稿者: birdwing 日時: 00:00 | | トラックバック (0)

2007年5月 6日

a000174

ヘイヴン -堕ちた楽園-

▼Cinema07-015:ヴィヴィッドな映像が美しい、でもストーリーは・・・。

B001525JP8ヘイヴン -堕ちた楽園-
オーランド・ブルーム ビル・パクストン ゾーイ・サルダナ
ワーナー・ホーム・ビデオ 2008-04-11

by G-Tools


オーランド・ブルームに惹かれて借りてしまいました(苦笑)。なんとなくミーハーな自分がいます。物語は、カリブ海のケイマン諸島で繰り広げられる脱税と麻薬をめぐる人間模様であり、ヴィヴィッドな映像がとても美しい。美しいのだけれど、ストーリー的にはありきたりという感じ。


サスペンスものに多いシーンを断片的にみせてフラッシュバックさせる手法が使われていますが、なんとなくその手法が逆効果な部分もあると思いました。ああ、このシーンはここにつながるのか、と頭のなかで再構成するのが面倒だったりする。もちろん時間を遡ることによって、運命に翻弄される因果関係などが浮き彫りにされるのだけれど、ここまで複雑にしなくてもいいんじゃないでしょうか。夕日の高速度撮影もきれいなんだけど、別になくてもいい気がしました。


島の住民として暗い過去を持ちながら、島のお嬢様であるアンドレア(ゾーイ・サルダナ)と恋をする青年シャイをオーランド・ブルームが演じています。この映画で演じられるシャイは、明るい表情もあるのだけれど、大半が暗い。その暗さを演じているオーランド・ブルームの凄みは魅力的なのだけれども、彼にはやっぱり「エリザベスタウン」のようなハートウォーミングな作品を演じてほしいですね。4月30日鑑賞。


*年間映画50本プロジェクト(15/50本)


公式サイト


http://www.haven.jp/

投稿者: birdwing 日時: 00:00 | | トラックバック (0)

a000175

ディボース・ショウ

▼Cinema016:コーエン兄弟らしいドタバタな法律ドラマ。

B000BIX8GOディボース・ショウ
ジョージ・クルーニー キャサリン・ゼタ=ジョーンズ ジェフリー・ラッシュ
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2005-12-23

by G-Tools

大金持ちと結婚して離婚することによって巨額な富を得ようとする美女マリリン(キャサリン・ゼタ=ジョーンズ)と、離婚専門の弁護士で彼女と法廷で闘う凄腕のマイルズ(ジョージ・クルーニー)の騙し合いのドラマです。コーエン兄弟の監督した映画は、どこか人間のおかしさを描きつつ、人生の落とし穴にはまるかなしい男たちを描いたものが多いと思うのですが、この映画でも、相手側の依頼人としてのマリリンに惹かれて翻弄されてしまうマイルズの愚かな哀愁がうまく描かれていると思いました。


マリリンとマイルズが食事をする場面では、自分の言葉を話さずに引用によって会話するシーンがクールです。敵対する立場にあるので、まずい言葉を使ってしまうと命取りになる。それにしても、キャサリン・ゼタ=ジョーンズ、美しいなあ。そして悪女っぷりも見事です。こういう美女なら騙されてみたいと思ったり思わなかったり(笑)。さらに、ジョージ・クルーニーもびしっとした紳士なのですが、だからこそ逆に取り乱したところがいい。


騙し合いも突き詰めていくと、騙しきれない本心にぶちあたるのかもしれないですね。大笑いできるようなコメディではないのだけれど、どこかシニカルな笑いがある映画でした。5月6日鑑賞。


*年間映画50本プロジェクト(16/50本)

投稿者: birdwing 日時: 00:00 | | トラックバック (0)