« 「ドラッカーの遺言」P.F.ドラッカー | メイン | 2006総括2:映画100本プロジェクト。 »
2006年12月29日
2006総括1:本100冊プロジェクト。
今年、ぼくは年間本100冊を読み、映画100本を観るということを自分の課題として、自己プロジェクトとして進行してきました。実は、3年ぐらい前にもやったことがあり、本100冊は達成しました(映画はそのときも未達成でした)。が、当時はレビューは書いてなかったので、ただ読み散らかすだけでした。
今年は読んだ本すべてにレビューをブログで書く、という形で進行したのですが、残念ながら100冊は達成できずに92冊でした。いいところまでいったんですが、惜しいですね。それでも達成できなかった、という結果がひとつの大切な経験だと思います。頑張ったね、自分。
100冊では足りなくて「オレは150冊読むぞ」という批判もあるし、逆に「量じゃなくて質でしょ」という言葉を聞くこともあるのですが、ぼくは別に誰かと数を競うつもりでこの課題をこなしているわけではありません。また、最終的な到達点は質の追求であると考えています。けれども質に到達するためには、ある程度の数が必要であると考えました。
かつて10代の頃のぼくは非常に斜に構えた少年で、一冊の本を読んでその作家のすべてを理解したような口調で、ふんと鼻であしらうような、そんないい加減なところがありました。学校の読書感想文の宿題で、大胆不敵にも作品を読まずに書いたこともあったぐらいです。ある程度は文章が書けたので、先生に褒められたりもする。ああ、そんなもんでいいんだ、と思って、ますますつけあがる。努力を怠る。とんでもないやつですよね。
そんな生き方、というか世のなかに対するいい加減な関わり方を変えたいと思っています。もう一度やり直したい。だいぶ年も取ってしまったので(苦笑)、もう間に合わないのかもしれませんが、読書も映画鑑賞も音楽鑑賞も、誠実にきちんと関わり、数をこなし、関わったものすべてから自分なりに考えをまとめていきたいと思っています。
たとえば、読書が趣味です、というときに、ほんとうに感動した一冊があって、その本が大好きであるというのも読書好きといえるでしょう。でも、もし読書の趣味をプロフェッショナルとして究めるのであれば、何冊ぐらい読んでいるんですか、という問いに、年に3冊ぐらいでしょうかね、とも言えない。あんたそれでプロって言っちゃっていいの?という気がする。
ブログや音楽も同様かもしれません。ブロガーです、と自分を表現したときに、「どれだけ書いていますか?」と訊かれて、「1ヶ月に3回ほど。3行ぐらいですが」というのはどうかと思う。音楽やっていますというときに、ギターの弦が錆び付いちゃっていたら、やってないじゃんということになる(ああ、やってないなあ。涙)。もちろん、ライターであろうがデザイナーであろうが「自称」と頭に付ければなんとでもいえるわけで、自己満足も間違いではない。それはそれで自由なんだけど、ぼくが目標とするものはちょっと違うのではないかな、と。
楽しむことは自由だと思うのですが、もう一歩先に行こうと考えたとき、努力や勉強なしには先には進めないと思うんです。よほど才能に恵まれた天才であれば別ですが。
この自己プロジェクトを進行しながら、一度やってみたかったのは、読んだ本をすべて“壁”のように並べるということでした。そこで本を並べてみたいと思います。まあ実際には物理的に、ぼくの書斎の後ろで壁を形成していて、がらがらと壁が崩壊したりするのですが。
並べてみて思ったのは、新書が多いということ。そして茂木健一郎さんに傾倒すれば茂木健一郎さんの本を、デザインに傾倒すればデザイン関連の書籍を、という傾向がわかりやすい。こうして一年間を俯瞰してみるのも、いいものです。あっ、こんな本も読んでいたのか、という発見もある。
というわけで年間100冊プロジェクトの総括です。
■Book Wall 2006年に読んだ本
目標:100冊 → 実績:92冊(92%達成)
投稿者 birdwing : 2006年12月29日 00:00
« 「ドラッカーの遺言」P.F.ドラッカー | メイン | 2006総括2:映画100本プロジェクト。 »
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://birdwing.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/395