« ターミナル | メイン | マシニスト »

2006年1月28日

ここちよい眠り。

徹夜をしてしまうと、昼夜が逆転するような状態になってしまい、なかなか夜には寝付きが悪くなるものです。というのは、いまに始まったことではなく、学生時代には夜更かしばかりしていました。夜更かしの時間は何になったか、というと別に何にもなっちゃいないのだけれど、その途方もない時間の浪費というのが、ちょっとした贅沢だったような気がします。

ところが学生時代が過ぎて家庭を持つようになったいまでも、ぼくは夜更かしです。というのも、休日の昼間にそうそう自分の時間はできないので、どうしても夜に活動することになる。趣味のDTMの音楽も深夜にヘッドフォンで作っています。夜中に書いた手紙は、周囲から遮断された環境で書いているためか、途方もなく恥ずかしいものになっていることが多い。朝になって見直すと、だめだこりゃ、とゴミ箱に捨ててしまうものですが、夜中になんとなく勝手に盛り上がって作ったフレーズも、次の日に聞きなおすと、なんだこりゃ、という曲になっていることもある。やっぱり、ゴミ箱に捨てるのですが。

もちろん夜早く寝て朝早く起きれば気持ちがいいし、その規律感がやるぞという気持ちを生むのかもしれませんが、なんとなくだらだらと過ごす深夜の誘惑もあるものです。ときには朝になって、しょぼしょぼな目をしながら不健康だなあと思うのですが、それもまたよいものです。しかしながら、普通の生活に戻れなくなってしまうところが問題ともいえます。夜勤のひとなんかは、どのようにして生活のサイクルを戻しているのでしょう。

さすがにもう徹夜はきついのですが、集中して最大限に力を発揮したあとの眠りは、ものすごくここちよい。ぎりぎりまで眠るのを我慢して、がーっと眠る。卒論を書き上げたときもそうでした。結婚するときにも、ちょうど大きな仕事が重なってしまい、結婚式の数日前に仕事が完了してやっと解放されて家に帰ったのですが、布団がものすごくやわらかい何か別のもののように思えたものです。もちろん長く眠ることも大事ですが、電車のなかで数分まどろむだけで一気に身体のコンディションが変わることもある。時間よりも深さなのかもしれません。

眠ろう眠ろうと思っていると余計に眠れなくなるけれども、起きていてもいいやと思っていると、結構眠くなる。身体の緊張を解いてあげること。弛緩させること。リラックスすることが大事なようです。張り詰めることも大事ですが、ときには身体をゆるめてあげる。この緊張と弛緩がよいのではないでしょうか。ただ、弛緩ばっかりの人生もよいような気もしています。60歳を過ぎたら、それでいこうと思っています。ゆるゆるな人生のために、いまを生きるわけです。

投稿者 birdwing : 2006年1月28日 00:00

« ターミナル | メイン | マシニスト »


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://birdwing.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/856