« 事・理・情のバランス。 | メイン | 事・理・情のバランス。 »

2006年11月28日

「コンスエラ―七つの愛の狂気」ダン・ローズ

▼book06-083:残酷かつ切ない愛を描いた寓話として、この短編集は凄すぎる!

4122047390コンスエラ―七つの愛の狂気 (中公文庫)
Dan Rhodes
中央公論新社 2006-09

by G-Tools

まいった。この短編集には正直まいりました。愛情も閾値を超えると狂気になり、オーヴァードライブさせた感情は憎悪も愛情も変わらないのかもしれないなあ、などと考えました。

寓話のような大人のファンタジーのような七つの物語が収録されているのですが、そもそも文庫を手に取ったきっかけは一作目の「カロリング朝時代」でした。

この短編には、なんと挿絵ではなくて楽譜が挿入されている。建築学の教授が、美しい女性の学生を前に個人指導をするのだけれど、歌いながら建築について教えていくわけで、その教授の歌が楽譜になっている。洒落ているな、と思いつつ読み進めたところ、すぐに物語に引き込まれました。個人指導をしながら、老教授は次第に目の前の女子学生に惹かれていく。女子学生も教授の声を心地よく感じて、歌の内容がわかったときには喜んだりしている。やがて女子学生も美しい声で旋律を奏でて、ふたりは一瞬、音楽と建築の知識を介して愛を交し合う。ようにみえるのだけれど、実は・・・。うーむ、残酷です(泣)。

このあまりにもメロディアスな切ない物語を読んで、美しい文章と軽快なテンポにめまいを感じたのですが、さらに次の「ヴィオロン・チェロ」には泣けた。

これは図書館の階段で自己流のチェロを弾くゴックという綺麗な女性に惚れるテュアンという青年の話なのですが、どれだけ誘っても彼女からいい返事がもらえない。そっけなくふられてしまう。そこでついに彼女といっしょにいるために、テュアンはあやしい中国人の老人に頼んでチェロになろうとするわけです。自分の命を捨てて魂だけを残して、美しいチェロになってしまう。ところが、彼女は・・・。くー、そうきましたか(泣)。


だいたい、愛情というものは、奪うよりも与えるほうが切ないものかもしれません。さらに、どんなに与えても、それが相手にとってピントが外れていたり、きちんと心に届かないのがいちばん辛い。また、追いかけているときには夢中だけれど、追いかけられると醒めてしまうものかもしれません。ぼろぼろになりながらも夢中な恋愛もあって、ある意味当事者は幸せともいえるのですが、冷静に傍からみると滑稽だったりもする。もちろん、そんなぼろぼろな恋愛はしたことがないひともいるかもしれませんが、したことがあるひとには、この短編集は痛い。そして、研ぎ澄まされた心象を寓話的な形でまとめてしまうダン・ローズという作家の力量にまいりました。

ぼくが好きな作品は「ヴィオロン・チェロ」とともに「ごみ埋め立て地」なのですが、この作品は、ごみ埋立地で出会う美しい女性マリアの話で、彼女はごみ埋立地が大好きで、そこで働きたいと思っていて、埋立地の上に菜園やレジャー施設を作るという壮大な夢を持っている。その彼女に惚れてしまう男が主人公なのですが、こいつがほんとうに哀れで、ごみ埋立地なんて好きじゃないのに彼女に合わせてみたり、じらされたかと思うといきなり至福なときが訪れたり、自分の美しさをわかっているマリアに翻弄される。心を込めて作った贈り物をゴミ扱いされたりもする(苦笑)。やがて念願がかなってゴミ埋立地のエリートとして迎えられたマリアは、保安上の理由から通電フェンスで彼をシャットアウトしてしまうのですが、惚れた男の弱みと言うか、彼はマリアのことが諦められない。自分の手紙や贈り物を「ゴミ」として捨てる。捨てることで、埋立地のなかにいる彼女に届くと思っているわけです。はぁ。切ないです。

誰かにとって大切な思いを込めたプレゼントも、なんとも思わないひとにはゴミにすぎない、という救いどころのない隠喩、というか痛烈な皮肉に心底やられました。でも、これはある意味、とてつもない真理だと思う。誰かを好きになるということは盲目になることであり、その盲目な気持ちの箍がはずれてしまうと好きな相手さえ見えなくなってしまう。相手が何を考えているかさえ、どうでもよくなってしまう。そうなるともはや自分の気持ちしかみえません。これは狂気的であり、とてつもなく滑稽かつ哀れでもある。

表題作となる「コンスエラ」に至っては、あまりに凄すぎて語る言葉もありません。これは、「ひとが誰かを愛するとき、いったい何を愛しているのか」という究極の命題を深く追求してしまう作品であり、結婚というものの本質を突いているともいえます。牧歌的にはじまるのですが、最後のおどろおどろしさは筆舌しがたいものがあります。

恋愛って何だ?愛情って何だ?と考えたいひとには、ぜひおすすめしたい一冊です。でも、失恋したひと(特に男性)は読まないようにね。ものすごく辛くなると思う。この小説に出てくるような小悪魔的な女性にはまってしまうタイプのオトコもいるような気がする。純粋であることは、ときに滑稽であり、途方もなくかっこ悪いものかもしれません。ダン・ローズの別の作品「ティモレオン」も読んでみようかと思ったのですが、どうしますか。11月26日読了。

*年間本100冊/映画100本プロジェクト進行中(83/100冊+74/100本)

投稿者 birdwing : 2006年11月28日 00:00

« 事・理・情のバランス。 | メイン | 事・理・情のバランス。 »


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://birdwing.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1104