« あの夏、後悔と夕暮れ。 | メイン | The Cinematic Orchestra / Ma Fleur »

2007年8月 9日

デイリー・コラムニストになろう。

日記らしい日記を書こうと思うのですが、書けない自分がいます。どうしたことでしょう。そもそも、日記を書くほど律儀な性格ではないので、書けないのも当たり前、なのですが。

自分流のブログの書き方を解説してみると、ぼくはダイレクトにブログの編集画面に向かわずに、ワードパッドで一度下書きをしたあとで全文をブログの編集画面にコピー&ペースト、リンクなどの修正をしてアップしています。しかしながら、さあブログを書くぞ、と思ってワードパッドに向かうと、なぜか理屈っぽい文章とか、思考についての思考とか、そんな文章ばかりが浮かんでくる。

今日のお昼はパスタを食べた、とか、会社でこんなことがムカついた、とか、そんな文章を書いてみようと思うのですが、なんとなくそういうジャンルを書こうとすると筆が鈍くなる(もとい、キーボードのタッチが遅くなる)。記録的な文章も大事だと思っていて、そのときには日常の瑣末なことだと思っていても、数年後に振り返ると、おお、この日は茄子とベーコンのスパゲッティを食べていたか、などということが新鮮に思える気がするんですよね。それが瑣末であればあるほど大事な気がします。

しかし、どういうわけかそういう日記がぼくには書けない。

一方で抽象的な文章というのは時間や場所の情報が欠落していて、要するに頭のなかの心象風景なので、別にいつ考えてもよい。もちろんその時間と場所でしか考えられなかったことがあるかもしれないのですが、思考の痕跡ばかり延々と書き綴っても、どうかと思う。

じゃあいったいブロガーとしての自分はなんなんだ?と考えたとき、

デイリー・コラムニスト

ではないか、ということをぼんやりと考えました。

コラムニストという言葉から思い出すのは、80年代、泉麻人さんなどが肩書きに付けていた、ということです。Wikipediaで調べてみると、次のように書かれていました。

コラムニスト(columnist)とは、新聞や雑誌にコラムと呼ばれる短いエッセイを書く職業。本来一流紙に署名記事を書く記者のことを指したが、日本ではフリーライターもコラムニストを名乗ることがある。

このWikipediaで日本のコラムニストとして挙げられているひとは、泉麻人さんのほか、ぼくの知っているところでは、夏目房之介さん、 ナンシー関さん、中野翠さんなどです。小田嶋隆さんって小説家じゃなかったのかな。鴻上尚史さんは劇作家ですよね。二束のわらじを履いているひともいるわけだ。海外のコラムニストでは、ボブ・グリーンは有名です。

フリーペーパーのR25には、石田衣良さんの「空は、今日も、青いか?」という隔週連載が巻末に掲載されていて、これが結構好みだったりします。

20070809mag_cover_bn.jpg

最新のNo.154では、「女子アナ的世界」として、女子アナは高度な専門職で、はなやかな世界にみえる割には給料もそんなに高くなく仕事は厳しく、彼女たちもふつうの女の子たちと同じように恋愛に悩んだりしている、ということが書かれていました。さすがフェミニストの石田さんらしい文章なのですが、気楽に読めてなんとなく心がくすぐられる。

こんな文章を書きたいものです。つまり、日常の瑣末なことに立脚しながら、あれこれと考察して、ブンガク的にも意味があるような文章。そうだ、ぼくはブロガーなのだけれど、デイリー・コラムニストとしてのブロガーになろう!と、あらためて思ったのでした。

投稿者 birdwing : 2007年8月 9日 23:20

« あの夏、後悔と夕暮れ。 | メイン | The Cinematic Orchestra / Ma Fleur »


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://birdwing.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/9