« 忘れないように記録。 | メイン | 「アフォーダンス―新しい認知の理論」佐々木正人 »

2007年8月14日

Ulrich Schnauss / Goodbye

▼music07-039:遠い、遥かな、儚く、やるせない音の空間

GoodbyeGoodbye
Ulrich Schnauss


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

01. Never Be the Same
02. Shine
03. Stars
04. Einfeld
05. In Between the Years
06. Here Today, Gone Tomorrow
07. A Song About Hope
08. Medusa
09. Goodbye
10. For Good

Ulrich Schnauss(ウルリッヒ・シュナウス)はドイツのエレクトロニカユニットで、1995年頃から活動を開始。このアルバムは3枚目となります。ぼく自身がよく聴くのは1枚目の「Far Away Trains Passing By」ですが、ここに収録されている「Passing By」は映画「エリザベス・タウン」のなかでも使われていました。シンプルだけれど耳に残る透明なサウンドとリズムの心地よさが特長的です。

そもそもなんとなく遠くで聞こえているような、せつない音が彼らの醍醐味といった感じなのですが、3枚目の「Goodbye」では1曲目の「Never Be the Same」から、その遥かな感じ、せつない音の広がりが研ぎ澄まされた印象を受けました。音全体としてはリバーブの残響音のなかに溶けているのですが、それでいてどこかエッジが効いている。心をえぐる感触がある。アルバム全体でボーカルをフューチャーした曲が多く、その声もまた遠く、せつない。ボコーダー的な無機質な音に、寂寥感を煽る何かがあります。

夕刻、あるいは夜、ものすごくはまる時間帯があるような気がしますが、一方で、その夢見がちな音があまりフィットしない気分のときもある。実はiPodで持ち出して聴いていたときに、なんとなく苛々してしまったことがあり、その一方でゆったりとこの音の世界に浸れる時間もありました。「Far Away Trains Passing By」が比較的聴きやすいアルバムであるのに対して、「Goodbye」の肌触りはどこかリスナーに聴く姿勢を求めるようなところがあると思います。内向的でもある。

ぼくが好きなのは1曲目「Never Be the Same」を筆頭として、アンビエントなピアノではじまり男性ボーカルが印象的な2曲目「Shine」から一転して女性ボーカルの3曲目「Stars」につづくあたり。バックグラウンドのパッド系のシンセの音に注目されることが多いと思うのだけれど、ぼくは彼等が作るリズムが結構好きだったりします。特に凝っているわけではないのだけれど、気持ちよさを追求している気がする。LongviewのRob McVeyとコラボレーションした8曲目の「Medusa」もいい感じ。

脳内に流れる雲、水の滴り、草原をわたる風、夕暮れの匂いなどをイメージしつつ、壮大な音の壁に寄りかかりながら、よい夢が見れそうです。ただ、現実に戻れなくなっちゃわないように注意。

*年間音楽50枚プロジェクト(39/50枚)

投稿者 birdwing : 2007年8月14日 00:00

« 忘れないように記録。 | メイン | 「アフォーダンス―新しい認知の理論」佐々木正人 »


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://birdwing.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/18