« 匿名と本名の狭間で。 | メイン | 追いつかない現在。 »

2007年8月28日

夏の終わりと焦燥感。

不安です。何が不安かというと、息子(長男くん)の自由研究が終わるかどうかが不安です。

ああ、なぜ父がそんな心配をしているのでしょう。朝食抜きでよろめきながら会社に赴き、昼食はマカ(ウィダー・イン・ゼリーの強壮剤っぽいやつ)+コンビ二で購入したサラダを短期間で食らって、しかも時には昼食にありつけるのは4時だったりして(何飯ですかそれは)、新宿、渋谷から新横浜と飛び回って汗みどろになって働き、10月公開のサイト企画のためにプレッシャーに押し潰されそうになりながら、外部協力会社に電話をかけまくり、設計図を引きまくり、予算をはじきまくり、くたびれ果てて早くて10時、遅くて終電で深夜に帰宅して眠れぬ夜を過ごしているというのに。

うちの奥さんは子供の教育に関しては、正直なところ放棄状態です。自由研究は例年、ぼくに任せきりでした。いや、いいんですけどね。ぼくはそういうの好きだし、息子たちといっしょに楽しめるし。でもねー、一日中、家のなかで息子たちとDSやってるのはいかがなものでしょう。宿題はぼくに任せたとしても、もう少し子供たちの夏休みを有意義に過ごさせてあげるために、プールに連れて行くとか、博物館に行くとか、公園に行くとか、あるでしょうに(泣)。ああ、できることならぼくが休暇を取って、連れて行ってあげたい。でも、全員に反対されるんですよね。やだ、と。

本音トークを炸裂させてしまいますが、ぼくはこの結婚が果たしてよかったのか?という疑問を感じています。もちろん奥さんにも不満はあるだろう。仕事に夢中で(というか追われまくって)、家事も料理もできなくて、PCや音楽ばかりにかまけていて、くたびれて休日には廃人になっている旦那には、そりゃー不満はあるだろう。

申し訳ない。ほんとうにすみません(涙)。いたらない旦那でごめん。

でも、ぼくはもういいのだ。どうせくたびれ果てて消耗して、死んでいく人間だ。

ただ、息子たちの人生はこれからです。その息子たちが夏だというのに青っ白い顔をして、くたびれたぼくが家を出るときにも何も言わずにDSやポケモンに向かっているのはどうだろう。ぼくは「行ってきます・・・」とひとりごとを呟きながら、何か切ない。それが妻のぼくに対する復讐であるのなら、全面的に受けることにします。その辛さを受け止めたい。でも息子を巻き込むことはないんじゃないか。

ぼくはもういい。終わっていると思う。でも、奥さんにだけではなく、このブログを読んでいるオトコの子を持つ母親の方に、切実に訴えたいことがあります。馬鹿馬鹿しいけど聞いてください。

働くおとーさんをリスペクトしてあげてください。

ブログでどんなにけなしてもいい。悪口を書いてもいい。あるいは母親同士の集まりで、旦那に対する愚痴をぶちまけてもかまわない。ふがいなさを笑い話にしてもいい。不満があるのもわかる。リコンしたい気持ちだってわかる。男たちの馬鹿さ加減に冷笑したって構わない。

でも、息子には、

「うちのお父さんは頑張っているのよ。働いているパパは素敵なの。ママはね、そんなパパが好きよ。だからパパを応援してあげようね」

と、嘘でもいいから言ってあげてほしい。

そりゃー家事をこなす奥さんは大変だろう。さらに子供の面倒をみなけりゃいけない大変さもわかる。でも、その空白の時間にパパは会社で遊んでいるわけではないのだ。もちろん若いおねーさんに鼻の下を伸ばしている瞬間もあるかもしれないが、数字や、時間や、くだらない社内政治や、そんなあれこれと闘っている。家族のことを遠く想いながら。

父親を馬鹿にする母親の気持ちは、息子に確実に影響を与える、と思います。これは確かです。たいてい、息子は母親の味方であり、母親と過ごす時間の方が長いものです。

しかしだな、ぼくは

父親をないがしろにするオトコの子は規律的な何かを損なう
成長の過程で、何かが精神をいびつに変える

のではないかと思う。短絡的に結びつけるのはどうかと思うのだけれど、最近の成人式が荒れ放題になるのは、父親の権威が地に落ちたことと無関係とはいえない気がしています。父性的な何かを敬う気持ちが欠けつつあり、それが社会のネジを緩ませているような気がしてならない。たとえば、企業の不祥事や、世界的な競争力の低下も、父性的な何かの欠如が要因になっているように思うのです。

これは父親にも問題があります。父親が、ものわかりがよくなりすぎている。もっと父親は息子に嫌われるべきだと思う。そして、息子と張り合うべきだ。くだらないことでかまわないのだけれど、外へ出るのであればオレを倒していけ、ぐらいのことを父親は言うべきではないか。精神的にも、肉体的にも、父親はタフでなければならないはず。それが軟弱になって、息子とお友達になっていたりする。いいのか、父親たち。

だから、ぼくは思うのだけれど、父親はもっとタフになるべきで、母親はそんな父親を(嘘であっても)支えてあげることが必要だと思います。もちろん家庭レベルでは不満もあるかもしれません。でも、

日本の未来のために、

ぼくは息子たちを持つ母親のみなさんに、旦那さんを大切にしてほしい。つまり権威を失いつつある父性を復活させるためには、父親の努力も必要だけれど、ママさんたちの意識改革も必要だと思う。というか、ふつうの家庭であれば、きちんと父親への愛情は確立されていると思うのですけどね(ふっ)。

ぼくはどんなに悪態をついていたとしても、結局、あなたは旦那が好きなのね(ほほえみ)というブログが好きです。そして子供たちの愛情にあふれるブログを読んでいたい。まず家族を大切にすべきで、その基盤がないことにはしあわせも有り得ないのではないでしょうか。

えーと、ぼくはもうどうでもいいんだ(苦笑)。過労死したときに、わかってくれるかな。パパもちょっとは頑張っていたのね、と。

いつかきちんと告げたいのだけれど、いまたぶんこんなことを相方に言っても通じないし、逆ギレされる気がしています。だからここに書いておきます。一般論として。そして、日常から少しだけ離れた、社会全体に対する提言として。

投稿者 birdwing : 2007年8月28日 23:26

« 匿名と本名の狭間で。 | メイン | 追いつかない現在。 »


6 Comments

ママン 2007-08-30T16:28

まずは連日の苛酷なお仕事、お疲れ様です。
10月くらいまでずっとその状態なんですか?
ほんと、過労死してしまいそう(泣)
ブログが遺言みたいに見えてしまうから。
死ぬなんて言わないでくださいよぅ!

そして、提言について。
身につまされるお話であります。
同じく思います。
男子の安定感や耐性や秩序に対する感覚みたいなものは
父親をどうとらえているかに大きく影響されると思います。
以前、同居の姑が夫のことをひっきりなしに「っとに、アンタだったら」とコケにするのが目に余ったので
息子の前でこの人をけなさないでくださいと言ったことがあります。
アンタには情けない息子かもしれないが、ダイの父ちゃんでもあるので。
大切なことですよね。
是非奥様にも良きタイミングで気付いていただいて、
まずは「息子らのために」でも、おとーさんをリスペクトして欲しいものですね。

…ハイ。ウチもあまりキーキー旦那を怒らないように気をつ…け… マス。

BirdWing 2007-08-31T02:17

現在1:37。シャワー浴びて缶ビールとクリアジントニックを
いっきに飲み干したところです。ちかれたー。

うわー(恥)。すみません、。
こんな赤裸々な本音トークにコメントいただいて。
消そう・・・と思ったのですが、本日、ブログをいじる暇もなく忙しく
やっと夜更けにネットの世界に戻ってきたところです。

>ブログが遺言みたいに見えてしまうから。
>死ぬなんて言わないでくださいよぅ!

あわわ。そうですね。失礼しました。

ついつい脳内がぼーんと弾けてしまいました。
古来、言霊なんてことも言われましたが
縁起でもないことを言うべきではないと思います。

読んでいただいた方としてもつらいですよね。
気をつけます。ありがとうございます。

>10月くらいまでずっとその状態なんですか?

えーと、新卒採用サイトを企画したのですが
12月まではコンテンツ目白押しなので
強壮剤片手に頑張るしかなさそうです(涙)。
というか来年の5月までつづくのですが。

それがですねー、お世話になったデザイナー(金髪)の先輩からの
相談で「アイディアだけでいいよ」ということだったので
土日の2日で書き上げた企画書だったんですよ。

アイディアでOKと言われたので、実現可能性は吟味しないで
3案出したのですが、ぼくの感覚としては
どれかの案を選択してくださいという「OR」でした。それが

「全部やることになったから」

といわれて、ひょえ~なことになっています。
「AND」になってしまった(泣)

でもですね、やりがいはあります。
ブログ構築+映像+お楽しみコンテンツという
まさに趣味でやってた世界が仕事になった感じなんですよね。
だからすっごく楽しい(笑)。

+++++

照れるので控えめに語ります。

ぼくはママンさんは奥さんとして理想だな。
ブログでは毒舌+悪女なイメージですが、
なんというかですね、その言葉の背景に愛がある(照)。
許せちゃうのだ。毒舌ぶりとか悪女ぶりが。

仕事もきっちりこなした上で
ダイちゃんをキャンプに連れていったり、
海に連れて行ったり、夏をきちんと夏らしく満喫させている。
そんなタマちゃんは眩しいほど素敵です(笑)。

旦那さんに毒舌吐くときもありますが、
あなたは旦那さんを愛しているでしょう?

バトミントン本気でやったり、
息子さんの看病で疲れている旦那さんを
寝かしてあげたり(アタマぶつけさせていましたけどね。苦笑)、
そんなしあわせな日常風景に、いつも癒されています。
だからブログを読むのが楽しみです。

先日、仕事のお客様から聞いたんだけど
北海道と九州の女性は自律しているとか。
しっかりとした女性が多いそうです。

だから離婚率が高い、なんてこともお話されていたんだけど
なんというのかな、ぼくは奥さんにも
自律してほしい気がします。
いや、別にリコンしてほしいわけじゃなくて(苦笑)。

そして子供たちもね、自律してほしい。

学区外から学校に通っているなど
都会ならではの面倒なしがらみは多いんだけど
だからといって、ぼけーっと夏休みを過ごしていないで
おまえら家出でもしてみろ、という感じ。
乱暴ですかね。

+++++

キーキー怒るママンさんちは
健全だと思いますよー。

うちみたいな静かに不健全になっていく家庭が
怖い(わはは。怖すぎるので笑ってみたりして)。

現在2:13.
うーん、もっと書きたいことがあった気がするし
あまりにもうまく書けなかったのですが
また思い出したら、記事にしてみますね。

ママンさん、ありがとう。

がど 2007-08-31T16:41

ムスコをもつ母として提言しっかと聞きました。
まぁ、うちの場合ダンナと子供がDSやっている中
私が最初に会社に向かうわけですが。(汗)母親の威厳?を示すため、毎朝二人が「いってらっしゃーい」と言うまで「いってきまーす」と大声で叫び続けます。もちろんダンナも会社勤めなのでDSでずーっと遊んでる余裕もないわけですが。
ダンナの愚痴と悪口はやめられない(笑)ので、Blogだけにしておきましょう。
それとは別に、うち、というか私が子供の立場のときのことをちょっと思い出しました。父の出勤の際は小さい順に妹、私、母がならんで「おでかけのチュウ」をしてました。いつしか大きくなってその習慣はなくなったけど、あれはなんだったんだろう。。。夫婦だけだと照れるからだったのかな。

BirdWing 2007-09-01T00:25

がどさん。コメントありがとうございます。
えーと、まずはこれを言わなくっちゃ。

おめでとう!!

ネット経由でお話しているだけなのですが、
家族が増えたり、子供が学校に上がったり、
毎日の瑣末な話に紛れてしまうと忘れてしまうのだけれど
ながーい目で見ると、それぞれが大きく変化していて
これってすごいことなのかな、と思います。

お腹の赤ちゃんが安定する時期までは
あまり無理をしないようにしてくださいね。

さて。

まず、同じだーと思いましたよ。これです、これ。

>毎朝二人が「いってらっしゃーい」と言うまで
>「いってきまーす」と大声で叫び続けます。

ははは。ぼくもそうなんです。
DSとかポケモンに夢中なんですが
それぞれの名前を呼んで
「にいちゃーん、行ってきます。次男くん、じゃあねー。おーい聞こえないぞー」
のように言い続けるんですよね。

でも、次男くんの場合、4歳にもかかわらず
いまだにおっぱい離れができていないので、
おっぱいに隠れて無視される(苦笑)。

しかも奥さんに両チチ出させて
片方は手でくりくり遊びながら飲んでいるので
チチは・・・じゃなくて父は困惑です。

そろそろ父離れ・・・ではなくて乳離れしてほしいですよ、ほんと。
子供に占有されると父としてはチチに
魅力を感じなくなります、どういうわけか。
チチ、チチ紛らわしいですけど(苦笑)。

>ダンナの愚痴と悪口はやめられない(笑)

むふふ。いや、ほんとやめないでください。
書きたいことを書くのがブログです。
痛いことが多いのですが、すんごく参考になります。
ああ、こういうことを考えてるのか、と。

そして次のエピソードは、感動でした。
くらくらしました。

>父の出勤の際は小さい順に妹、私、母がならんで
>「おでかけのチュウ」をしてました。
>いつしか大きくなってその習慣はなくなったけど、
>あれはなんだったんだろう。。。夫婦だけだと照れるからだったのかな。

うわーっ(感動して沈没)。

これはですね、父親の立場からすると最高です(涙)。
ああ、ぼくに娘がいてそんな家族だったら
もうほんとうにしあわせすぎて
死んでもいい。

おっと、そういうのは控えなければ(苦笑)。

がどさん、素敵なご家族のなかで育って
しあわせですねー。

それはきっと、お母様の素敵な配慮だったんでしょう。
もちろんお母様が「おでかけのチュウ」を
したかったこともあったかと思いますが(笑)
パパには、娘のチュウが何よりも
働くおとーさんを元気付けるものだってことを
わかっていたんでしょうね。

素敵だ~(遠い目)。

がどさんもぜひ
旦那さんにおでかけのチュウを(笑)
ついでに息子さんもご一緒に(気持ち悪いか)。

ああーチュウしたくなってきた(うずうず)。
眠っている次男くんにチュウしてこようかなー。
…落ち着きます(笑)

素敵なコメントありがとうございました、がどさん。

ぽろり 2007-09-01T03:26

がどさんのコメントで私も思い出したのですが、うちでも母娘で「いってらっしゃいのチュウ」をする習慣がありました。。。
最初は母、私の順番だったのですが、途中で私は母にヤキモチをやいて、順番を変えてもらった記憶があります。
幼少期から既に母をライバル視であります!思い出してしまうと馬鹿みたいに恥ずかしい。笑

子供目線ですが、
はたらくおとうさんのブログを読ませていただいて、
はたらくおとうさんが朝玄関で踏み出す一歩の重みを感じました。
家族のために、きついときも辛いときも休まずはたらくおとうさんには、頭が上がりません。
3月には父が定年を迎えるので、
そのときには家族みんなでお祝いしようと思います。
照れくさいけど、ちゃんと感謝を伝えようと思いました。

・・・と言っても頑張りすぎて倒れてしまってはいけないので、
ご自愛くださいませ。

BirdWing 2007-09-01T11:27

素敵なSummer Vacationを満喫されたでしょうか、ぽろりさん!

ブログですばらしい海と空の写真を拝見しました。
大分の海、いいですね~。
どこでもドアがあれば、行きたいところでした。

願わくば、ぽろりさんの水着写真を、と思いましたが
持っていかれなかったのであれば残念。
いや、ぼくはですねー、水着なしの自然なままの
解放的な姿のぽろりさんでも、ぜ~んぜん!かまわないんですけど?

嘘です。冗談です(笑)

コメント書き込みたいなーと思っていたのですが
ついつい躊躇してしまっています。
自分のところには書きたい放題で書けるのですが、
ひとさまのブログには書き込めないものですね。
とはいえ、また遊びに行きます。はい。

>うちでも母娘で「いってらっしゃいのチュウ」をする習慣がありました。。。

そうですか(しみじみ)。
いいなあ。ああ、娘がほしい。
でも、いろんな意味でもうひとりは頑張れなさそうだし
次男を娘にしちゃいますか。

ヤキモチを妬くのもわかります(笑)
かわいいですね、ぽろりさん。

でも実はですね、親もヤキモチを妬いているのだ。
もしかすると順番変えられて、お母様は
ジェラシーめらめらだったりして。

ぼくもそうなんですよ。
さすがにいまではどーでもよくなっていますが
長男生れたばかりの頃には、息子に嫉妬しました(恥)。
子供が生まれると奥さんの愛情も一気に息子に向かってしまって
ぼくの方は手薄になるじゃないですか。
さびしいな・・・と。

ただですね、まだちいさな長男が
「大きくなったらママと結婚しゅる」と言ったときに
「ママはパパと結婚しているから、できないんだよ」と教えてあげたところ

「・・・(がーん)」

とショックを受けているのを見て

・・・勝った(ふっ)。

と思いました(笑)。まったく大人げありませんが。

おとーさんにとっては息子はライバルです。
黒川伊保子さんの本にも書かれていたんですが
そんなわけで、息子を持つおとーさんは
敵の多いオトコ環境のなかに常に身をさらしているので、
なんとなくやんちゃになる。
家庭に戻っても、戦わなければならないわけです。

逆に、娘を持つおとーさんは愛情で満たされるので
おとなしくやさしくなって、雰囲気が丸い感じで
男性的な魅力は薄れるとか。

恋愛をするなら、男の子を持つ男性がいい、
なんてことが彼女の本に書かれていたような気がします。
いや、まて黒川さん。それは不倫でしょうが、
と思いましたが(苦笑)

ぽろりさんのお父様は、来年定年なのですね。

>3月には父が定年を迎えるので、
>そのときには家族みんなでお祝いしようと思います。
>照れくさいけど、ちゃんと感謝を伝えようと思いました。

ぜひぜひ。
働き続けること、家族を養い続けることは、
ほんとうに大変なことだと思います。
父親がいたときには、まったくこんな気持ちにはなりませんでした。
とんでもない馬鹿息子だったなあ、と反省することしきりです。

そして、超能力者であればともかく
思っているだけでは伝わらないことも多いので
言葉にすることが大事ですね。

働くおとーさん、おかーさんの努力があって
いまの日本があるのだと思います。

呆けてしまったり、寝たきりになってしまったひとであっても
あなたが頑張って働いて日本を支えてきて
あなたがいてくれたからこそ、いまのぼくらがある。

祖母の介護にあたっては
うちの父とその兄弟は殴りあいをするぐらいの喧嘩をして
いろいろな確執もあったようです。
馬鹿息子であるぼくは、そんなこと気にもとめずに
のほほーんと大学に通っていたのですが
振り返ると恥ずかしい。

だから、お祖父様の介護を手伝っている
ぽろりさんが偉いなあと思う。

若い人間にとっては受け止められない
重いことだと思います。
でも環境問題と同じように
みんなが考えなければならないことでもありますよね。

えー、少し重くなりました。

それはそれとして、だ。
いまを思いっきり楽しんでください、ぽろりさん!
夏が終わっちゃうぞー、というか9月じゃないですか、もう!!
えええっ、ほんとうに9月だ。。。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://birdwing.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/30