« ネットの質問箱。 | メイン | 続ける・深める・拡げる年に。 »

2008年12月20日

引越しの顛末と来年の展望。

思えば学生時代から、歩いて移動できる半径数キロの距離でちょこちょこ引っ越してきました。そして、このたび11年間ばかり暮らした住処を引き払って、新しい家に移ることになりました。これもまた歩いて移動できる場所なのですが、よほどこの街に縁があるのでしょうか。気分的には都心を離れて海辺のほうへ引っ越したいのですが。

というわけで引越し準備のために、てんてこまいな毎日です。いろんなものを捨てましたが、こんなものも捨てました。

081220_haiki.JPG


高校時代に友人からもらった通信販売のストラトキャスターです。これがまた柔軟なギターで、弾いているとペグ(糸まき)が緩んで、どんどん音程が低くなるのでした。ちなみに隣りにあるのは、社会人バンドで録音したテープを食ったまま吐き出せなくなって、壊れて放置していたカセットデッキです。カセットテープはいま、ほとんど使わなくなりましたね(遠い目)。

■書物を所有する意義、楔的体験のすすめ。

とにかく溜まりに溜まった本を処分しまくりました。資源ゴミの日に廃棄したり、デイバックに詰めて売りに行ったり。かつての3分の1の量にスリム化したと思うのですが、2000年どころか1980年代の雑誌までご丁寧に持っていて、まるでタイムカプセルをひっくり返したようなありさまです。本と書類関連だけで全部で29梱包のダンボールが完成しています。まだ少しばかり増える予定です。どうしたものか(困惑)。

081220_konpo.JPGぼくは書店のブックカバーをかけるタイプなので、余計に面倒ですね。一冊ずつカバー剥きに時間を費やし、ああこんな本買っていたっけと驚き、ちょっと読んでみたり。剥いたカバーのゴミだけで大きなポリ袋が3つばかりできました。地球にやさしくありません。しかし、このカバーのおかげで書籍が最良の状態に保たれていて、かなり高い値段で古本屋に売ることができました。

つらつらと考えてみるに、本を所有している意味は何でしょうか。大量の印刷物のオーナーになっている意義はあるのか、と。

情報だけあれば紙媒体である必要はなく、テキストデータで読めばいい。お金を節約するのであれば、図書館で借りてくればいい。場所は取るし、お金もかかる書籍をなぜ購入するのか。

私的な要因に思いを馳せると、育った環境の影響が大きいと思います。ぼくの父は国語の教師だったのですが、自分の書斎ならびに廊下に文学全集をずらりと並べていました。なので、その光景を当たり前に眺めながらぼくは育ったわけです。無意識のうちに、そんな父と書斎をかっこいいなあ、と憧れていたのかもしれません。全集の壁があることが父親の部屋の一般的な風景だと思っていたのですが、そうではないことを知ったのは、かなり成長した後のことでした。世のなかのおとーさんには書斎を持っていないひともたくさんいるのだ、と。

場所を取るし、お金もかかるし、本を所有することはとんでもない無駄です。でも、ぼくはその無駄がいとおしい。

すぐれた装丁のデザインにも惹かれるし、本を開いたときの紙とインクのにおい(知人に借りた本の場合は、そのひとの部屋のにおいがすることもある)、ページをめくるときの音。そして何よりも書店を徘徊しながら気になった本をぱらぱらとめくって選ぶときの気持ち。そういうものを全部含めて、本に対価を支払っている気がします。CDも同様です。ダウンロード販売は確かに便利だけれど、ショップで試聴して、ジャケットを手にとって眺めて購入を決めて、レジでビニールの袋に入れてもらって・・・という「無駄」な時間が結構大事だったりする。

しかしばっさばっさと処分して思ったのは、本はなくてもぜんぜん問題ないということでした(笑)。捨てると惜しいな、と感じているものであっても、潔くえいっと捨ててしまうと結構すっきりする。

そこで少しばかりテツガク的な思考に入ってしまったのだけれど、ぼくらは死んでしまえば何も残らないですよね。親父は大量の文学全集を残してくれたけれど、田舎にそのまま残されてカビていくだけで、息子であるところのぼくは、ほとんどめくったこともありません。書物ではなくネットの情報であっても、いくら大量の情報に目を通して、たくさんのひとたちとリンクでつながったとしても、人生をスルーしていくだけの通過物として関係していたならば何も残らない。

むしろ、辛かったとしても楽しかったとしても、こころに楔を打ち込むようなたったひとつの体験にこそ、人生の価値が集約されているのではないか。頻繁に会える恋人よりも、簡単に会えない遠距離の恋人のほうが想いが募るものです。そして、だからこそ会うことのできる逢瀬の短い時間が何よりも濃厚で尊い(のではないかな。どうでしょう。苦笑)。

これはぼくのちっぽけな生活に根ざしている所感ですが、その所感というインサイト(洞察)に、経済や社会やビジネスの機会につながる"しっぽ"が隠されているかもしれません。そんなしっぽをずるずると引っ張ること。ぼくはブログでそんな試行錯誤を繰り返していきたいと考えています。そんなしっぽ探しから、新しい生活のためのヒントを探っていけるといいですね。

■ソライロの人生、そして。

ところで、あわただしい毎日に忙殺されて公開できずに下書きにしたままの原稿がいくつかあるのですが、そのうちのひとつで、ソライロの人生を歩んでみたい・・・という、ポエムな一文がありました。こりゃ恥ずかしいなーと思って、公開を踏みとどまっていたのですが、自分で自分の未公開エントリの冒頭を引用してみます。

自称・空の風景写真家であり、鳥の羽(BirdWing)というハンドルを使っていて、さらに空をテーマとした曲を趣味のDTMで作ることが多いせいか、最近、空に関係するあれこれに注目するようになりました。

いっそのことソライロの人生を歩んでみたい。薔薇色ではなくてソライロの人生です。どういう人生かというと、地上の生活を包み込んではてしなく広がり、ときには雨を降らしたりしながらも、ずっとそこにある。見上げなければ存在感はないのだけれど、ときどき夕焼けで赤く染まって、明日は晴れだと未来への希望を提示したりもする。そんなイメージでしょうか。

このあと、空に関連するものとして紙飛行機をあげ、かつて息子の夏休みの自由研究で紙飛行機を取り上げたこと、宇宙に紙飛行機をとばす計画があったのですが、飛ばしそこねると人工衛星を破壊したり宇宙のゴミになるので断念した、という記事を取り上げたりしていました。

そんなことを考えつつ空を眺めていたら、すーっと二本の飛行機雲が青空にレールのような線を引いていました。ケータイで撮影した写真を掲載してみます。

081220_hikokigumo.JPG

飛行機雲といって思い出す音楽は、荒井由実(松任谷由実)さんの曲でしょうか。化粧が濃すぎるせいか顔が怖いのですが(苦笑)、YouTubeから映像を引用してみます。かなしい歌なのだけれど、明るく透明なメロディがせつない。1982年のライブのようです。

今度の新しい家は、家を建てたひとのこだわりなのか、首を傾げるような造りの箇所が多いのですが(無駄に広い納戸とか、逆に上半分は壁になっていて狭すぎる中途半端な押入れとか)、2階以上の建築ができない住居地区で可能な限り広く使おうとしたため、地下室と屋根裏部屋があります。屋根裏部屋なのですが、空に向かって、はめ殺しの窓があるんですよね。

実は夏に下見をしたときには、この部屋はむんむん暑くなっていて、温室か!ここは!という感じだったのですが、リフォームが終わって入ってみると、この時期には快適でした。何よりも青空を眺めることができます。休日にはこの狭い隠れ家のような場所で、ひとりで空を眺めながらビールを飲んでいる自分が容易に想像できます。

081220_genkan.JPG家全体は屋根が斜めになっているせいか、どこか教会のような趣きがあります。これもまた建てたひとのこだわりかもしれません。玄関にはステンドグラス風の窓ガラスがあって、おおきな3つの照明が下がっています。こんな感じ(写真はリフォーム前なので、ひとつ電球が壊れていますが)。

というわけで、新しい家で来年からはまたブログを書いていきたいと思うのですが、書く環境が変わると文体やテーマも変わってしまうかもしれません(あるいは、そのままかも)。インターネットの回線も本日外してしまうので、しばらくは更新できないかと思います。うーむ、ネットができないと禁断症状になりそうで怖い(苦笑)。

クリスマス、大晦日、お正月と、イベントと節目の時期にブログが書けないのは心苦しいのですが、落ち着いたところで書きはじめますので、拙い文章ですがまた読んでくださいね。検索エンジンから新しく訪問いただいている方も多いようですが、気が向いたらコメントなどいただけるとうれしいです。ひょっとしたらネットカフェからコメントの返信をするかもしれません。

では、一年間ありがとうございました!
よいクリスマス&大晦日&お正月を。来年もよろしくお願いいたします。

投稿者 birdwing : 2008年12月20日 01:06

« ネットの質問箱。 | メイン | 続ける・深める・拡げる年に。 »


6 Comments

胡瓜 2008-12-22T12:51

まぁ☆なんてすてきなお家☆いい物件じゃないですか☆

こんな事を言うとあれなんですが・・・・(汗
あたし、いくら新築だろうと同じ形、間取りの
住宅が並んだ「建売住宅」って苦手で(笑)
同じ買うなら、新築だろうと中古だろうと人間と同じで
個性のある家がいいなぁと。だって、大きなお買い物だし・・・。
そういう同じ形の家が並ぶ中の一つを買った
友人に思わず「何でそんな家買ったん?」と
言って反感も買いましたが(笑)
BWさんのお家は、さすが☆いい感じです。
あたしもうれしくなってます(笑)
引越し・・・大変でしょう・・・
けど、頑張って良いお正月を迎えて下さいね☆

neko 2008-12-22T14:56

こんにちは。初めてコメントします。実は私も、来年早々に引越しを控えており、落ち着かない毎日なのですが、年末に頑張って新年を清々しくスタートという手もありですよね。まあ、こちらは一人身なので、荷物も大してありませんが…。でも、お家って大きな買い物ですよね。それだけに家族の絆も深まるのでは。物件探しも楽しそうだし、どんなインテリアにしようかとか、子どもが巣立ったらご夫婦2人の大切な終の棲家にもなるわけですし。奥様をはじめ、ご家族を愛して、その未来をきちんと考えているからこそ出来る買い物ですね。私にもいつか、BWさんのような、ステキなだんな様が現れないかなあ。スミマセン、ついつい、うらやましくて。また、時々、覗かせていただきます。イベント目白押しの年末年始、どうか、お幸せに!!

BirdWing 2008-12-22T15:06

胡瓜さん、コメントありがとうございます。お久し振りです。

個性的な胡瓜さんだから、やっぱり住まいやスタイルも個性的なのかな、と思いました。ぼくの場合は単にいくつか物件を探したなかで、偶然いろんな条件がマッチしたのがその物件しかなかったというだけなんですけどね(苦笑)

実は昨日、引越しを済ませました。今日は会社が指定のお休みなのですが、カラダ中が、かくかくしています。おまけに埃を吸い込んで、咳が止まらなくて喉がガラガラ、鼻炎がズルズルです・・・ううう。思った以上にハードでした。実は引越し当日に次男くんが喘息の発作(中発作)を起こしてしまい、病院に。あと少しで入院という状態で、大変でした。2日間3時間ずつしか寝ていません。

でも、親戚関連で3人もお手伝いをしてもらって、ほんとうに助かりました。人間ひとりでは生きられないものだなあ、と実感しました。ついでに、引越し屋さんの手際のよさにも感動。総勢6人ぐらいだったのですが、さらに食器専門のおばさんまでいて、あっという間に終わってしまいました。後片付けのことを考えると気が遠くなります。

胡瓜さんも、よいお正月をお迎えくださいね。

BirdWing 2008-12-22T17:57

はじめまして、nekoさん。最初にコメントするのは、なかなか勇気のいることだと思います。ありがとうございます。

ええと、実は胡瓜さんがぽろっと昔のハンドル名を出してしまったので、nekoさんも同じ名前を書かれたと思うのですが、昔の名前は引越しの不要物といっしょに捨てました(笑)。不要な過去は引き摺らずに忘れ去り、重要な想いを守りつつ生きていきたいと考えています。いまはBirdWingという名前でブログを書いています(省略形ではBW)。勝手ですがコメントのその部分は書き換えさせていただきました。ご了承ください。

「ステキなダンナ様」という言葉、うれしく拝見しました。ちょっと照れくさかったですね(笑)。でも、どうなのかなあ。ブログでは自分のマイナス面を書かないので、文章だけを読むと素敵にみえるかもしれませんが、ぼくは素敵なダンナ様でもなければ、よき父親でもないと思っています(苦笑)。夢を壊してしまうようで申し訳ないのだけれど、どちらかというとダメなだんな&父親でしょうか。あるいは贔屓目に書くとすれば、どこにでもいる平凡な男です。

もちろん物件探しやインテリアの検討では楽しかったこともありますが、ぼくの要望が全面的に却下されてしまったり、家の購入にあたっては、いろいろとぐちゃぐちゃした部分とか、滅入るようなあれこれもありました。覚悟というよりも行き場を失った諦めという率直な本音もあります。すみません、nekoさん。いまぼくはストレートに語っているので、せっかくコメントいただいたのに、気分を害されるようでしたらごめんなさい。

けれどもですね、人生というのは、そんな風に理想ばかりではないし、光のあたっている部分だけでもありません。さまざまな影の部分、ぐちゃぐちゃした部分を含めて現実の人生ではないかとぼくは思います。だからダメな部分も肯定したい。それでもやっぱり人生はいいものだ、とぼくは思っていたい。

一生をともにするパートナーをみつけるためには、所詮は他人であるという諦めと、歩み寄り理解しようとする努力と、少しばかりの妥協、そして辛いことも楽しめる楽観が必要かもしれません。実はみつけようとするとみつからないけれど、このひとが理想のひとだ!と思い込んでしまうと、それが正解になることもあります(笑)。あとは結婚した後に理想がやってくることもあるので、要注意ですね(ははは。苦笑)。アドバイスというほどではなくて、ぼくの個人的な実感なのですが、ご参考まで。

来年早々からのお引越し、がんばってくださいね。新生活に期待しています。きっとうまくいくと思いますよ。そして、ぼくなんかよりもずーっと素敵なダンナ様をみつけてください。運命的な出会いもぜったいにあると思います。

長文で失礼しました。どうしてもぼくは書きすぎてしまう(苦笑)。もしよければ、またときどき覗きにきてください。これからもどうぞよろしくお願いします。


neko 2008-12-22T19:32

BWさん、良く分からなかったとはいえ、大変失礼しました。ご迷惑がかからないといいのですが…。

たくさんコメントして下さって、ありがとうございます。おっしゃるとおり、勇気を出してコメントしても、結構、無視されてしまうこともあるので、嬉しいです。

人生経験の浅い私には、まだ、良く分からないことが多いのですが、「結婚した後に本当の理想の人に出会ってしまったら」という話は、友人どうしで結構します。本当に、どうしたらいいんでしょうねえ。でも、心に嘘はつけないし、隠していても妻(あるいは夫)には、多分、バレバレになると思います。一度は心が通い合い、結婚までした仲なら、自分に対する気持ちの有無ぐらい分かりますものね。結婚しなくたって、恋愛関係にあった同士なら分かりますよ。そうなってしまったら、どちらも辛いけど、仮面を被って暮らすのは嫌だなあ。本心から「間違えた!」と思ったら、私の場合、「ゴメンなさい!」ですね。もちろん、代償は大きいでしょうけど、でも、「理想の人」が本当に大事なら、どんな犠牲や代償を払ってもまっすぐに向かいたいです。「まだまだ、若いなあ」って言われそうですけど(笑)。でも、その後で、また、新たな「理想の人」が現れて、キリがなかったりして…。

あ、つい私も長々と。ストレートすぎる女は、嫌われちゃうかな。実は、ワケアリの彼との別れを決めたばかりで、引越しもちょっとそれがらみなんですが(グチってスミマセン)…。新年は良い年にしたいと思っています。また、のぞかせて下さい。では。

BirdWing 2008-12-23T19:00

nekoさん、お返事ありがとうございます。ハンドルのことは、ぜんぜん気にしていないので大丈夫ですよ。迷惑なこともないので心配は不要です。ちなみに連続&長文コメントもOKです。

実はまだ自宅のインターネットのお引越しが済んでいません。そんなわけで昨日と今日は自宅近くのネットカフェから書き込んでいます。お返事が遅くなることがあるかもしれませんが、のんびり待っていてください。

うーむ、コメントいただいたお話は、なかなか難しい問題ですね。人生経験のそれほど浅くないぼくにも、よくわかりません(苦笑)。「心に嘘はつけない」「まっすぐに向かいたい」という気持ちは同感です。しかし、nekoさんが書かれているように、理想をみつけたあとに別の理想が現れるかもしれないし、同時進行で理想が存在するのもまた現実ではないでしょうか。

単純に白か黒か、YesかNoか、AかBか、といえないことも多いと思います。現実はとても複雑で、きれいに割り切れないものです。波長が合わないなと感じていたひとが、ある日突然、自分のなかで大きな存在になることもあったりして、理解と予測不可能な罠に溢れています。とはいえレンアイに関していえば、ぼくが優柔不断なのかもしれないし、狡猾で汚れた大人になってしまったのかもしれません。nekoさんの若さが眩しいです(笑)。

ストレートでいいと思いますよ。ぼくも率直に書きます。ワケアリの彼氏さんと別れを決めたのですね。決めた、ということは別れてはいないのでしょうか。ワケアリというのが、なんとなく秘密めいていてよいと思いました。気になるところですが、聞かないでおこうかな。答え合わせはしないほうがいいこともあります。いろいろと想像を楽しませてください。

今日は、すっからかんになった古い家を掃除機と雑巾とカビキラーで掃除しまくりました。家具が何もなくなった部屋というのは、なんだかとても広く感じるものですね。でも、だだっ広い部屋いっぱいに太陽の陽射しが差し込んでいて気持ちよかった。さらに筋肉痛が酷くなったのですが、心地よい疲れでもあります。

ぜひ来年はよいスタートを切りましょう。新しい生活を応援しています。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://birdwing.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1023