« 「とことんやれば必ずできる」原田永幸 | メイン | アタマの自主トレ。 »

2008年1月28日

ヴィム・ヴェンダースpresents Rain

▼Cinema08-004:雨が覆う断片的な物語たち。

B000U7PEJKヴィム・ヴェンダースpresents Rain [DVD]
マイケル・メレディス
トランスフォーマー 2007-10-05

by G-Tools

作品とは関係ないのだけれど、レイン(Rain)という語感がぼくは好きです。R音の怜悧な感じ、冷たく透き通った印象。けれども、最後のN音で包み込まれるようなあたたかさ。なんとなく黒川伊保子さん的な分析だけれど、この語感自体がいい。実際の雨は鬱陶しいものかもしれないけれど、ときどき雨の降る日が好ましく思えることがあります。雨の降る日には深くとりとめもなく考えに耽ることができそうで。

「ヴィム・ヴェンダースpresentsRain レイン」は、3日間降り続くモンスーンの雨の日、クリーブランドで暮らす6組のひとびとのさりげないエピソードを断片的につないだ映画です。断片的とはいえ、先日観た「バベル」が複数の物語が絡まりあって大きなうねりを描くのに対して、こちらではほんとうに詩的に組み合わせられるだけ。その全体をつなぐのは、JAZZです。クリーブランドのラジオ局から届けられるJAZZが雨のように全体に降り注いでいる。

乞食にモノを与えようとして妻と不仲になる夫婦とか、雨降りのためにだいなしになったタイルの粘土を前に呆然としてお金のやりくりに困る職人とか、酩酊してだらしなく息子を頼る老人(ピーター・フォーク)とか、息子を失って呆然としたまま客を乗せるタクシー運転手とか。どこか悲しくて救いがない。ちょっと文学的で、村上春樹さんの翻訳によるデニス・ジョンソンの「シークレット・エージェント」的な荒廃感を抱いたのだけれど、Amazonの解説から引用すると「19世紀末に短編小説界に革命を起こしたアントン・チェーホフによるいくつかの短編」をもとに作られているとのこと。なるほど、文学的なわけです。

ピーター・フォークといえば思い出すのは「刑事コロンボ」で、最近ではDVD付き雑誌もあったような気がします。いまは亡き父が「刑事コロンボ」が大好きで、NHKで放映されるドラマを酒を呑みながらずっと観ていたっけなあ。しかし、このピーター・フォークの甲高い声というのがぼくは苦手で、このひとはもっと低音の魅力で語っていたら、人気のある俳優になったんじゃないか、などと勝手なことを考えてしまうのでした。この声だからいいんだ、というファンも多いと思いますが。

結論として。ぼくはちょっと入り込めないというか、飽きる感じの映画だったかな。いまひとつ。ヴィム・ヴェンダースに惹かれたのだけれど、結局のところ製作総指揮で監督ではないし、JAZZも無理やりな挿入という印象で、おしゃれにしようと努力しているのだけれど、思想がないので薄っぺらな印象のお店、という感じがしました。というような感想は、雨に流すことにして。1月28日鑑賞。

投稿者 birdwing : 2008年1月28日 23:58

« 「とことんやれば必ずできる」原田永幸 | メイン | アタマの自主トレ。 »


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://birdwing.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/130