« 新しいものがもたらすもの。 | メイン | 文脈から遠く離れて。 »

2005年12月30日

年を忘れて、よいお年を。

大切な風景や時間を残しておきたい、という気持ちがあります。カメラにしても録音にしても、そんな人類の残したい気持ち(といったらおおげさですが)を、技術によって具現化したものではないかと思います。小説や詩などの文芸作品でも、ある特別な雰囲気や気持ちを文章のなかに閉じ込めて、自分はもちろん読者のこころのなかに再現できるようにしたいから書いていることもあります。そもそも日記はそういうものかもしれない。きょうのできごとはぜったに忘れたくない、だから書き留めておく、ということもある。いいことにしても悪いことにしても、です。

しかしながら、忘れないでおくことが幸せなのかどうか、いろんなものを残しておくと部屋も心の引き出しもいっぱいになるのではないか、もっとシンプルに抱え込まずに生きていけないか、ということをちょっと考えました。

年を取ると物忘れが多くなるものです。ぼくの母方のおばあさんは、とても負けず嫌いなひとだったので、年をとってから何かを忘れてしまうのがくやしかったようで、何度も孫のぼくたちの言葉を確認したり、メモに書き留めたりしていました。もちろんその気位の高さが若さを保つ秘訣なのかもしれませんが、あまり老化に逆らって覚えておこうと頑張るよりも、すうっと忘れてしまったほうがいいんじゃないか。そんな風にも思います。

そこで思い出したのが、小川洋子さんの「博士の愛した数式」です。本屋大賞という賞も受賞したようですが、ぼくも非常に感激してて読んだ本でした。とてもあったかい気持ちになる本です。高名な数学の博士がいて、彼は80分しか記憶が持たない。その彼の家で世話をする家政婦さんと、ルートと呼ばれる彼女の息子による物語です。80分しか記憶が持たないから、家政婦さんがいるということさえ忘れてしまう。だから身体のいたるところにメモを貼り付けている。

文庫本にもなったようですが、実は書籍は田舎の母に貸してしまって、いまぼくの手元にありません。しかしなぜこれを思い出したかというと、先日、息子とムシキングの映画に出かけたときに、映画化されたというパンフレットを手に入れたからです。2006年1月に公開らしい。博士は寺尾聰さんで、家政婦さんは深津絵里さんとのこと。うーん、原作はもうちょっと渋めな感じがしました。ちょっと若いキャスティングですね。ネットで調べてみると10月に試写会をやっているようで、実は僕が知らないだけでした。

もうずいぶん前のことになりますが、この小説を読んだときにぼくが連想した映画というと、「メメント」と「ビューティフル・マインド」でした。「メメント」の方は心理サスペンスっぽいのですが、主人公は10分しか記憶が持たないので、身体そのものにボールペンで文字を刻んでいた気がします。逆行するようなストーリーが、なかなか面白かった。「ビューティフル・マインド」の方は、ラッセル・クロウがやはり天才科学者を演じている。しかし天才である反面、彼の頭脳はまったく現実とは別の仮想世界に入り込んでいく。この系統の映画、ものすごく好きなテーマだったりします。ぜんぜん内容は違いますが、ぼくとしては「ショーシャンクの空に」などと同じ系統の認識です。心のありかを描くヒューマンな映画という意味において、こういう映画に弱いです。

と、ちょっと脱線してしまったのですが、ぼくが小川洋子さんの「博士の愛した数式」を読んだときに、あっそうか、こういうのいいなと思ったのは、80分しか記憶が持たないから、もう既に会っている家政婦さんやルートにはじめて会ったように挨拶をするんです。つまりいろんなことがあってもそれをすべてリセットして、はじめまして、のように出会う。要するに、

古い記憶を忘れてしまうと、毎日が生まれ変わるようなものだ...

ということです。つまり、過去のあれこれを引きずらないから、毎日が新しい。これって不便なことも多いかもしれませんが、新鮮な気がします。あーあやっちゃったなあ、と落ち込むようなことも忘れてしまうし、大喧嘩してどろどろに傷つけたことも忘れてしまう。

忘れることって素晴らしいかも。健忘症になろうと思いました。

あんなこと言われたよなあ、とか、信頼していたのに裏切られちゃたなあ、とか、夜に眠っていても、もやもやしたりむかーっとしたりうまく寝付けない夜もあります。忘れたくても忘れられないことがたくさんある。つまんでゴミ箱にぽい、とパソコンのように簡単に不安や苛立ちを消すことができないのが人間というもの。

でも、いろんなことをけろっと忘れてしまうほうがぜったいに幸せだし、健康的な気がする。嫌なひとは、そのひとの存在から忘れてしまえばいい。存在を消去です。ありゃ、あなたどなたでしたっけ?みたいな。そうすると先入観がなくなるので、もしかするとまた仲良くなれる日もくるかもしれない(あるいは、一生、二度と出会わないかもしれないのですが)。

年忘れ、ということで忘年会もありましたが、今年一年の嫌なことはすべて忘れてしまいましょう。そして新しい年を迎えましょう。

充電のため、このブログは数日ばかりお休みをいただきます。いままでありがとうございました。そしてまた来年もよろしくお願いいたします。

みなさま、よいお年を。

+++++

410401303X博士の愛した数式
新潮社 2003-08-28

by G-Tools

B0000D8RO4メメント [DVD]
クリストファー・ノーラン
東芝デジタルフロンティア 2006-06-23

by G-Tools
B001RN8W7Cビューティフル・マインド [DVD]
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2009-04-10

by G-Tools

投稿者 birdwing : 2005年12月30日 00:00

« 新しいものがもたらすもの。 | メイン | 文脈から遠く離れて。 »


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://birdwing.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/828