« ポータブルな知。 | メイン | 日付変更線を超えて。 »
2008年4月17日
思考を歩かせる。
仕事やプライベートで思考が澱んできたとき、ぼくは歩くようにしています。PCを離れて外へ出てみる。だいたい近くのコンビニや書店に行くことが多いのだけれど、少し歩いただけで気分も変わるものです。空を眺めて雲の動きが早いことに気づいたり、葉桜の緑に季節の変化を見出したりします。けれどもほんとうに辛いときはダメですね。思考が閉じているから、風景も見えない。カラノ・カラダだけが、自動操縦で足を運ぶばかり。
思えば学生の頃、お金はなかったけれど悩みや暇ばかり過剰にあったぼくは、よく歩いたものでした。隣りの駅を通り越して、さらに隣りの駅までずんずん歩いた。夏などは、ただ歩いているだけで黒くなったものです(苦笑)。
歩いていると思考に費やされる体力がカラダにまわされるので、余計なことを考えなくなります。そもそも歩く行為自体が前進することなので、思考が前向きになる(ような気がする)。どよーんと落ち込んで部屋で微動だにできない状況も多くありましたが、汗を流して必死で歩きながら、実はとめどなく暗い思いに支配されているときもありました。どちらのほうがベターかというと・・・同じようなものでしょうかね。
ところで、音楽にも歩くという表現が使われます。主にジャズですが、いわゆるウォーキング・ベースといわれるベースラインがあります。別にベースを抱えてステージをうろうろ歩きながら演奏しているわけじゃないんですが、比喩的に音を歩かせているわけです。次の音への経過を音で埋めていくことで、ずんずん歩くような感じになります。ウッドベースなどでこのベースラインを弾けるとかっこいい。
ここでジャズのウォーキング・ベースを引用すればかっこいいのですが、あまりよくわかりません。なので軟弱な渋谷系を引用するのですが、はじめてこの曲のベースライン、というかアレンジを聴いたときにやられたーと思いました。フリッパーズ・ギターの「恋とマシンガン」です。これもウォーキング・ベースだと思うのですが、ポップスでさりげなく使われるとまいります。
ついでにウォークがタイトルにつく音楽を思い浮かべてみました。まずはエアロスミス(あるいはRun DMC?)。CMにも使われていたような気がします。ちょっと渋めでは、ルー・リードの「ワイルドサイドを歩け」でしょうか。個人的な趣味でいうと、アズテック・カメラのWalk out to winter(まったく季節無視ですけど)。一方、和の世界で考えてみると、坂本九さんの「上を向いて歩こう」。名曲です。上を向いて歩くのはいいけど、マンホールにはまらないよう気をつけたい。
ああ、そういえば携帯電話の画面ばかりを見て歩いていたら、渋谷の駅で電車とホームの間に、すとーんとはまったことがありましたっけ(苦笑)。あれはまいった。きれいにはまった。駅員さんに救出されたからよかったけれど。
そうやって何かに気を取られて歩いていると危ないのですが、通常は歩いているときには風景が目に入るものです。それがいい。一方でスピードを上げて走ると、視界も狭くなる。廊下を走らないでください、ではありませんが、走っちゃいけません。走ると息が切れるし、誰かにぶつかる可能性も高くなる。というか、既にぼくは走れません(泣)。空港に向かう女の子を追いかけて走る、みたいなことをやってみたいものですが。
アフォーダンスという認知科学で、世界が立体的に認識されるのは、あなたが動くからだ、というようなことが書かれていたことは衝撃的でした。実は世界そのものは立体で存在しているというよりも、いくつもの平面のテクスチャー(素材)で存在している。そして自分が動く(=歩く)と、平面と平面の差異によって世界が立体的に存在する。そんな話だったような気がします。
21世紀なので、ロボットも歩く時代です。とはいえ、簡単そうにみえる二足歩行が実はかなり大きな課題だったらしい(Wikipediaの二足歩行ロボットのところに詳細に解説されています)。
以前、隔週のパーツ入り雑誌を買ってロボットを作ろうと思っていたこともあるのですが、5号(右腕完成)程度で断念した経緯のあるぼくには、ロボットの開発者のような仕事はうらやましい限りです。いまだに右腕の部品は組み立ててさえいない始末で、ロボットには若干トラウマがあります。それでもやっぱり気になりますね。特にタカラトミーのi-SOBOTは気になる存在です。
■公式サイト
http://www.isobotrobot.com/jp/
特許庁によると4月18日は「発明の日」だとか。
生活のこまごまとしたあれこれのために、とかく思考も立ち止まりがちな自分ではあるのですが、未来に向けて一歩踏み出したいものです。身体が重くて動かないのであれば、とにかく想いだけでも前進したい。ささやかな一歩かもしれないけれど、未来への一歩を大事にしたい。
わずかな歩みを重ねることで、気付いていたら遠い場所まで辿り着いていた・・・それが理想です。こけてもいい。こけたらまた立ち上がって歩けばいい。
人類は、そうやって歩き続けてきたのではないでしょうか。人類はともかく、ぼくは今日も歩き続けるのではないかと思います。仕事が終わって、iPodで音楽を聴きながら、新宿御苑のそばを歩く。その時間がぼくにとっては、ささやかだけれど尊い思考を歩ませる時間であったりします。
+++++
■発明の日フェスタ
http://www.hatsumei-no-hi.jp/
投稿者 birdwing : 2008年4月17日 23:21
« ポータブルな知。 | メイン | 日付変更線を超えて。 »
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://birdwing.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/915