05.blogstyleカテゴリーに投稿されたすべての記事です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

2004年12月10日

a000708

モラルとリテラシー

年末、クリスマスのイルミネーションも賑やかになってきましたが、ニンテンドーDSやPSPが発売されたり、ブラウザ関連で盛り上がったり、RSSで配信されるニュースも慌しくなってきました。11月から始めた日記も1ヶ月を過ぎて、少しずつ書き方のコツをつかんできたところ。なんとなく浮かれた気分になりがちな季節ですが、どきっとするようなニュースをみつけました。

■ブログで会社をクビに――米国で解雇例が続出

個人が簡単に情報を発信できるということは、それだけリスクも発生することになります。自由に書けるということは、何でもかけるということと同じではない。逆に書くことを制限した方が、安心できるのかもしれません。ネタフルでも、こんな風に書かれていました。

■ブログで会社を辞めました

仕事の話とプライベートを織り交ぜて書いている人もけっこういると思いますが、こういう話を耳にすると、書いていい話題、書けない話題を選別するには意外に苦労していそうな感じですね。ここまでは書けるけど、とか、この話は書いたかな、とか、気苦労も多そうです。

そうなんですよね。実は僕もすごく苦労しています。

実名や具体的な話はぜったいに書けないし、批判も書けない。そんなわけで、仕事について書くときは「考え方」まで抽象化することにしています。

これは書いてよい、これは書いてはまずい、と判断することは、ものすごく高度なモラルとリテラシーが必要になるかもしれません。僕に関しては、それほど人間ができているとは思わないので

1)腹が立っていたり、体調のおかしいときは書かない。
2)ポジティブシンキングに徹する。
3)好きなこと、面白いことだけをネタとして取り上げる。

という3原則を守って書くようにしています。でもきっと、批判的なコメントとかもらってしまうと、むかーとするんでしょうね。人間だもの(相田なんとかさん風に)。

大人になりたいです。紳士でありたい。クールで、洗練されていて、正しいことだけを書き、どんなに批判されても反論せずに、ぴしっと姿勢を崩さない。そんな人間にわたしはなりたい。なりたいのですが修行が必要です。

スラッシュドットジャパンでも盛り上がっていました。

■Blogやめますか?会社やめますか?

次のコメントが面白かった。

はてなのように関係者が積極的にblogを書いているのは、毎日爆弾を抱えて歩いているようなものなのでは...

爆弾の重圧に耐えかねて辞めてしまうひともいるかもしれません。でも、僕は爆発の脅威におびえつつ、それでも書いていたい。

とはいえ、次のようなひとに比べたら、まだまだという感じがします。

■「クリスマスまでに彼氏を作るブログ」作者の苦労

"モテない女性"って書いてありますが、めちゃめちゃ美人じゃないですか。別々にブログを立ち上げていたふたりがコラボレーションしたところ、すごいことになったそうです。

たちまち、1日に3万8000ビジター、10万PVを集めるヒットになった。一時はlivedoor blogのランキングで、ライブドア堀江貴文社長のブログに次ぐ3位を記録したほど。現在はアクセス数も落ち着いてきたが、それでも日々1万5000ビジター程度は獲得している。

気が遠くなります。

実際に写真を出しているのが危険な気もしますが、ちょっとした有名人になってしまった。2ちゃんねるで叩かれたりもしたようですが、書き込む表現にはかなり気を使っているようです。

2人は、見る人にできるかぎり不快感を与えたくないと話す。たとえば、鼻に野菜をつっこんだら「食べ物を粗末にしている」と言われるだろう。農家の人は、悲しむかもしれない。

「だから、この野菜はあとでちゃんと食べましたから、と書き込んでおく」

それでも、鼻につっこんだものをあとで食べるなんて汚い、と怒る人がいるかもしれない。結局、あれこれと心配しだせばきりがなくなる。

胃が痛くなりそうです。
しかし、こんなに美人なのに鼻に野菜つっこんじゃいますか。

社会人がブログで情報発信することについて考えると、誰かの批判やネガティブな表現、会社の機密を破るような情報を発信するのは明らかにまずい。もちろん情報を発信する側がモラルとメディアリテラシーをきちんと身につけるのは当然ですが、情報を受け取る側も、もうすこし寛容になってもいいんじゃないかと思います。

ところで、ちょっとブログのテーマからは外れてしまいますが、学生や教師による婦女暴行、幼児の殺害など、どうしちゃったんだろうというニュースが最近多い。モラルはどこへ行ってしまったんでしょう。

成熟した社会が訪れることを切望します。

投稿者: birdwing 日時: 00:00 | | トラックバック (0)

2004年11月30日

a000700

ネットメディア

So-netのブログがオープンβサービスを開始したり、gooがスタイルシート編集機能をリリースしたり、ブログの世界のニュースが気になります。ティッピング・ポイントということが言われますが、発火してある臨界点を超えると爆発的に広がっていく。爆発したあとで何か仕掛けようとしても難しい。これから爆発するであろうことを予測するのが大事なわけですが、預言者でもなければ難しいものです。科学的な視点はもちろん、ある程度直感みたいなものも重要になるのかもしれません。

Wired Newsにこんな記事がありました。

■ブログも対象に:ネットメディア買収のトレンド

大統領選でブログの力に気づいた大企業が、メディアとして活用するためにブログを買収していく、というシナリオです。なんとなくわかる反面、日本ではいまひとつ実感できていないところもあります。SNSなんかも買収の対象になっていくのでしょうか。

といっても、最近の日本のプロ野球の動向などからも、IT関連企業が社会的にも力を付けつつあるように思いました。

さらに、こんな記事もあります。

■米国の広告市場の5.46%がインターネット広告に~米TNS調査

オンライン広告にも次の波が来ているのでしょうか。バブルで終わってほしくない。とにかく波に乗り遅れないようにしたいものです。

投稿者: birdwing 日時: 00:00 | | トラックバック (0)

2004年11月17日

a000693

セマンティックWeb

ぼんやりしていたら「モバイルアドフォーラム2005」に行けなくなってしまいました。ホリスティックコミュニケーションの本を書かれた電通秋山氏の基調講演があったので、これは行かねばと思っていたのですが、断念。行動力が低下しているような気がします(昨日久し振りに飲んだせいか?)。

いくつかの企画を同時進行させようとしていますが、Blogについて考え始めるとBlogのニュースがやたら目に入ってくる。リサーチについて考え始めると、リサーチ関連の情報感度が鋭くなる。そもそも、考える、ということをテーマにしていたので、考えるというキーワードにも過剰に反応してしまう。それで、注目したのがキーマンズネットの記事でした。

▼考える人ならぬ「考えるWeb」登場?「セマンティックWebってなんだ?!」
http://www.keyman.or.jp/ml/006/30000872/566424/V8L2xggy9/

非常にわかりやすく解説されているのですが、以下だけ読むとなんだかわかりにくい気もします。

セマンティックWebにおける「意味の記述」を行なう基本技術として、XMLを利用した形の記述を行う「RDF」(Resource Description Framework)と「OWL」(Web Ontology Language)の2つがある。2004年2月にW3C(World Wide Web Consortium)において技術仕様が勧告(正式に規格になること)されている。RDFはページの意味情報であるメタデータの記述を行い、OWLはメタデータを記述するための用語やオントロジー(スキーマ)の定義を行う。

でも、実際にどのように使われるかという実例が参考になった。サイトの意味が記述されているので、関係性がマッピングできるとのこと。これってすごくないですか。

余談だけれど、息子の学校の話を聞いていて、誰が誰だか登場人物がわからなくなって、図解したことがあった。彼と彼はサッカーつながり、とか、○丁目つながり、とか。サッカーというのはスポーツの概念で、○丁目というのは地域だ。これはスポーツのコトバですよ、地域ということですよ、というのを記述するのがOWL、つまりオントロジーなのだろうか。ばらばらなサイトが、つながりで束ねられる。

mixiやキヌガサなどのSNSにもそんな機能があるといい。手動でコミュニティを辿ったりして似た趣味のひとを探したりするんだけど、いろんなキーワードで「おとなり」関係の人物をサイトが紹介してくれるとか。もはや、ありそうな気もします。そうなってくると、現状の検索サービスも変わってきそうですね。

投稿者: birdwing 日時: 00:00 | | トラックバック (0)

2004年11月15日

a000691

社長ブログ

先週末は急ぎの仕事に追われて修羅場のようでしたが、それも終了。静かな一週間の始まりです。まずはブログを巡回*1。

ちょっと遅れた感じもありますが、社長ブログがどうなっているのか、ざっくりと探してみました。広報的な手段として注目されている、などの記事があったのでたくさんあるんだろう、と思っていたのですが、意外に目新しいものはない。

以下、IT関連を中心に社長ブログを集めてみました。順不同です。

■マイクロソフト株式会社 古川享氏
古川 享 ブログ

■ニフティ株式会社 古河建純氏
古河建純 インターネットBlog

■株式会社はてな 近藤淳也氏
jkondoの日記

■株式会社ライブドア 堀江貴文氏
livedoor 社長日記

■エキサイト株式会社 山村幸広氏
エキサイト社長、山村幸広のインターネットブログ

■株式会社ネットエイジグループ 西川潔氏
情熱起業列島 ~西川潔が起業を語る~

■デジタルハリウッド株式会社 杉山 知之氏
校長日記

■株式会社 サイバーエージェント 藤田晋氏
渋谷ではたらく社長のblog

■株式会社ネオテニー 伊藤穰一氏
Joi Ito's Web

■株式会社ドリコム 内藤裕紀氏
Number7110

■株式会社ペーパーボーイアンドコー 家入一真氏
株式会社ペーパーアンドコーの社長の家入って人のブログ

■グローバルメディアオンライン株式会社 熊谷正寿氏
クマガイコム

■株式会社ムラウチ 村内 伸弘氏
社長日記 - ムラウチの社長ブログ

■コマースリンク株式会社 春木博氏
HARUKI-Blog

■インフォテリア株式会社 平野洋一郎氏
笑門来福 (わらうかどにはふくきたる)

■ターボリナックス株式会社 矢野広一氏
Turbolinuxいただき日記

■マネックス証券株式会社 松本大氏
マネログ MONEX'BLOG

■株式会社チェリーベイブ 千葉麗子氏
千葉麗子のIntegral Beauty

■イー・ウーマン 佐々木かをり氏
佐々木かをりの「今日の想い」

■株式会社エイガアル 伊藤淳子氏
渋谷で働く女社長のblog

■株式会社ニューズ・ツー・ユー 神原弥奈子氏
minako's blog

■2ちゃんねる ひろゆき氏
元祖しゃちょう日記

■Gree運営人 田中良和氏
Tanakayoshikazu.com

■有限会社カンダニュースネットワーク 神田敏晶氏
KandaNewsNetwork

■KFi 木村剛氏
週間木村剛

■YellowCab 野田義治氏
野田社長の巨乳ビジネス概論

IT系じゃないものも入ってしまいました。ふつうに昼飯をどこで食べた、みたいな日記もありますね。トラックバックやコメントで叩かれている方もいらっしゃるようです。

家入社長のページは派手ですね。レコメンドのところで、Bell and Sebastian(ベルセバ)のアルバムがあったのでおおっと思いましたが、ここでは控えます。

これが広報的になっているのでしょうか? 確かに親近感がわくものもあるかと思いますが。

とはいえ、ふつうは何を考えているのかわからないトップの考え方や行動が社内・社外からもガラス張りになった、ということは、よい事も悪い事も、加速度的に進行してしまう気がします。経営者にはマネジメント能力だけではなくて、文章力が求められるようにもなるのでしょうか。たいへんな時代になったものです。


*1:作成にあたっては次のサイトを参考にしました。

□有名人ブログ集 http://klaxon.uiui.net/celeb/archives/cat_g_president.html
□近江商人JINBLOG http://blog.goo.ne.jp/huehara88/e/53c55f2e6dc7a4bd49a4bbc18f1b8c15
□コンサル会社ペーペーの思い付きコラム http://blog.livedoor.jp/brucemicro/archives/327149.html

投稿者: birdwing 日時: 00:00 | | トラックバック (0)

2004年11月12日

a000690

gooブログMAP

ちらりとmypop*1の情報を見たら面白そうなページが。

■gooブログMAP

ブロガーの更新情報が地域で表示されるらしい。検索のインターフェースを変えただけですが、なんか面白い。

あっ、これリアルタイムでポップアップしてくるみたいです。地図の上に泡が出てくるみたいに、ぽこ、ぽこ、と日記のタイトルが表示される。へえ。

じっくりと見ていたいところですが、そろそろ時間。さて、出掛けてきますか。

*1:デスクトップに情報を表示してくれるプッシュ型のサービス。RSSリーダーの機能もあるので、なかなか便利です。

投稿者: birdwing 日時: 00:00 | | トラックバック (0)